特定非営利活動法人ちゃいるどネット大阪

  • トップページに戻る
  • ちゃいるどネット大阪とは?
  • 講座・研修のご案内
  • 研究プロジェクト
  • 情報誌・出版物
  • おすすめ絵本
  • いま、どんなきもち教材
ホーム>講座一覧>03.障害のある子と共に育つ保育コース(予定)
講座一覧

03.障害のある子と共に育つ保育コース(予定)

※只今、申込受付はしておりません。4月22日より開始いたします。(正会員の申込受付は4月15日からです)

ねらい

障害を正しく理解し、一人ひとりを育み、共に生き、共に育つための理論と支援方法を学び、実践力を養う。

受講料:事前振込でお願いいたします。

12,960円(消費税込/コース)

◆定員に余裕のある場合◆<5月15日より受付開始>1講座:3,600円(消費税込)

定 員

120名

障害共生1<0301>

日時7月12日(金)
1:30~4:30
テーマ仲間と共に育ちあう保育・教育とは
講師杉本節子氏
(NPO法人ちゃいるどネット大阪)
内容「〇〇ちゃんは虫を探すの得意やんな」「なんも言わんでも顔見たら分かるねん」など、一人ひとりがクラスの一員として発揮できる場面がありますか。また、一人ひとりの個性が互いに尊重されているでしょうか。実践報告やワークを通して悩みや気づきを共有し、共生保育の実現にむけての筋道など確認していきましょう。
会場たかつガーデン
地下2階
アジサイ

障害共生2<0302>

日時9月24日(火)
1:30~4:30
テーマ発達が気になる子どもの理解と援助
講師木曽陽子氏
(大阪公立大学)
内容子どもたちは様々な思いを自分なりの表現方法で伝えてくれます。一方、発達障害への理解が高まる中「○○だから・・」と特性で見てしまいがちな状況も見受けられます。子ども自身がどのように世界を感じているのかを子ども目線で捉え、誰もが安心して過ごせる環境、関わりについて、目の前の子どもたちを思い浮かべながら学び合いましょう。
会場たかつガーデン
8階
たかつ東中

障害共生3<0303>

日時10月25日(金)
1:30~4:30
テーマ保護者と良い関係を築くために
~発達凸凹キッズの理解を~
講師三輪桃子氏
(言語聴覚士)
内容子どもの発達には個々のペースがあります。診断名ではなく一人ひとりの発達凸凹の姿に気づき、子どもの求めているサポートを考えることが大切です。また、子どもにとって初めての集団生活が親子共に安心できる場所となるためには、保護者との関わり方の基本を理解することも大切です。より良い支援につなげていけるよう保護者支援について学びましょう。
会場大阪府社会福祉会館5階
501

障害共生4<0304>

日時11月21日(木)
1:30~4:30
テーマ障害児保育において、個々の発達を理解し、保護者に対応し、関係機関とつながる手立て
講師野藤弘幸氏
(作業療法学博士)
内容発達障害、もしくはそう思われる子どもたちの行動の理解と対応について学びます。保育の場で見られる具体例を挙げて、子どもと保育者が気持ちを寄せあうことができる手立てをお伝えします。さらに、保護者への具体的な手立てや関係機関との連携についても学びましょう。
会場大阪府社会福祉会館5階
501


ページ上部へ

特定非営利活動法人ちゃいるどネット大阪

大阪市中央区法円坂1-1-35
TEL : 06-4790-2221